アボカド栽培にもチャレンジ![]()
| 2012年 アボカド ハス種の接木苗 購入 | |
| 2012年2月 伊差川山第2農園 植付 | |
| 2012年 6月15日 台風対策用ネット設置 | |
| 2012年 11月 | |
| 2013年6月 | |
| 2016年5月 | |
| 2016年6月 | |
| 結実木VS立枯れ寸前 この違いはなんでしょう・・・ 同じ圃場でほぼ同じ条件のはず |
|
| カラス除けのロープを設置 | |
ブタさん案山子 参戦 |
|
![]() |
|
| 毎日の見回り | |
| 7月27日(木)撮影 | |
| カラスにやられました・・・・(T。T) | |
| 次の対策は、如何に・・・・・。 | |
![]() |
|
| 新兵器投入 さて・・カラスへの効果はいか程か・・・ | |
| カラスや蜂の攻撃から免れたアボカド・・ | |
| 茶褐色に色づく実もあれば・・・ | |
| 緑色のまま熟する実も・・・・・ | |
| 市販のものより黄色いかな 皮もつるつるすべすべ | |
| 化粧箱に入れると高級感が出ます。 | |
| 初 出荷! 売れますように ウートートー | |
| 2番じゃーに並べてみました。 | |
| 農園にはあと5〜6個残っているので これは自家用(^^) | |
| ドローンで撮影????? | |
| 遠くに古宇利島がみえます。 | |
| 撮影は高所作業車でした。 | |
| はぁ〜 怖かった・・・。(-_-;) | |
| こんなに大きく成長しました 来年も楽しみです。 ![]() |
|