| トックリヤシ配送 今回は奈良県までのお届けの様子です。 |
|
| ■お電話でご注文をいただき早速 ご希望のサイズ等に合ったトックリヤシをメールにてご案内 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
| ■次に運送屋さんへ送料の見積を依頼! | |
| これが・・なかなか ややこしい 重量やサイズ 梱包方法等を相談し できるだけ安く運んでもらえるよう入念に打合せ。 |
|
| ■掘取&養生 | |
| なかなかのナイスバディーでしょ(#^^#) | |
| 奈良までの遠い船旅に備え かなり大きめに掘取りました。 | |
| そして気温約10度にも耐えられるように幹周りも麻布で巻きつけます。 | |
| ヤシの葉も一まとめにして・・・ | |
| 傷がつきにくいようにネットでくるみます。 | |
| ■鉢上げ・・・・ | |
| ご依頼主様のご希望で鉢上げ仕様に変更 さらに配送料の関係でネットは取り外す事になりました。 |
|
| 大きく掘り取った分は削って鉢の大きさに調整します。 | |
![]() ![]() |
|
| 鉢の下に軽石を敷き準備します。 | |
| ユニックで吊って鉢へ入れます。 | |
| なかなかの重労働です。 | |
| お水をまいて鉢上げ完了! | |
| ■出荷準備OKですが・・・寒さに備えもう少し根が落ち着くまで待機です。 | |
| 沖縄の太陽をしっかり浴びて奈良への出発を待ちます。 | |
| つづく・・・・・。 | |